今日は建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録方法について解説します!
このシステムは、建設業界の技能者や事業者が自身のスキルや資格を管理するために役立つものです。登録には事業者(会社)と技能者(作業員)の2つの流れがあり、それぞれに必要な手続きがあります。
🌸事業者登録の流れ
事業者がCCUSに登録するための流れを説明します。
①事業者登録の申請をする
- 公式サイトURL:建設キャリアアップシステム公式サイト
- 申請方法:サイト内にある「事業者登録」フォームにアクセスし、必要な情報を入力します。
- 申請用のIDとパスワードを取得後、情報入力と書類を提出していきます。
②必要書類を提出する
次に、事業者登録にはいくつかの必要書類があります。これらの書類をオンラインで提出します。
必要書類
- 法人登記簿謄本:会社が合法的に設立されている証明書です(最新のものを用意)。
- 納税証明書(法人税、消費税の納税証明書):税務署から発行された証明書が必要です。
- 業種に関する証明書(場合によっては):例えば、建設業の許可証や資格証明書が必要な場合もあります。
これらの書類をオンラインでアップロードします。
③確認と登録完了
申請の受付がされてから7日~14日程審査期間があります。無事審査に通った場合は、事業者IDと仮のパスワードが届くので、ログインして従業員や現場の管理を行いましょう✨
🌸技能者登録の流れ
技能者がCCUSに登録するための流れを説明します。
①技能者登録の申請をする
- 公式サイトURL:建設キャリアアップシステム公式サイト
- 申請方法:サイト内にある「技能者登録」フォームにアクセスし、必要な情報を入力します。
- 申請用のIDとパスワードを取得後、情報入力と書類を提出していきます。
②.必要書類を提出する
- 身分証
- 各種保険の書類(保険証や労災保険など)
- 建設業の資格証
③会社との紐づけ
事業者が提供した情報に基づき、技能者のキャリアデータがシステムに登録されます。これにより技能者のスキルや経験が反映されます。
④確認と登録完了
申請の受付がされてから7日~14日程審査期間があります!無事審査に通った場合は、技能者IDと仮のパスワードが届き、CCUSカードが郵送されます😊カードを現場でタッチし、経験やスキルを記録できます✨
👀登録後の管理と活用方法
事業者や技能者が登録後にできることは、以下の通りです。
- 事業者: 現場で働く技能者のキャリア情報を一元管理し、適切な労働条件の提供を実現できます。
- 技能者: 自分のキャリアが記録されることで、より高い評価や待遇を得やすくなります。
また、建設業界のさまざまな資格を取得した際には、CCUSに情報を追加することで、最新のキャリア情報を常に保持できます。
建設キャリアアップシステム(CCUS)の登録は、事業者と技能者双方にとってメリットが多いものです。システムを活用することで、技能者のキャリアを適切に認定し、業界全体の生産性向上や安全性の確保が可能になります。
登録手順をしっかりと把握し、必要書類を整えてスムーズに登録を行いましょう!
不明点がある🌀登録を任せたい💡などは、ぜひ一度「OFFICE A」にお気軽にご相談ください😊
<文/OFFICE A事務スタッフN>